ステーキを食べることがほとんどない我が家。
80歳になるおじいちゃんがMBCの「どんかご」(?)の放送を見て
 「誕生日にやっぱりステーキを食べたい!」と言い出したので、
 電話注文をしてやっぱりステーキ【天文館店】の
 メニューをテイクアウトしてみました!
信じられない位安いけど、うまいの?
老人には固くない?
初めて食べたやっぱりステーキのレビューです。
【最初にもう書いちゃう この記事のまとめ】
●やっぱりステーキは沖縄県那覇市に本社を置くステーキ専門の飲食店チェーン店
●2021年8月現在、フランチャイズを含めて全国で75店舗を展開していて
  鹿児島市には、鹿児島中央駅前店と天文館店の2店舗ある
●(想像通り)『いきなり!ステーキ』と間違われることもある
●『いきなり!ステーキ』は業績悪化で店舗数が減少傾向だが『やっぱりステーキ』は店舗を着実に増やしてきた
●旨くて安い「ステーキ専門店」と口コミでも好評
●行ったのは鹿児島市天文館店(天神おつきやぴらもーるの1本横の筋)
●駐車場はなし
●買ったのは「おすすめ赤身ステーキ(200g)」税込み1,000円
●テイクアウト専用ダイヤル(099−293−5588)から電話予約した
●お肉は200gと安くてもぎっしり入っていた
●お肉は固くなくて80歳のおじいちゃんでも美味しく食べられた
●ステーキらしいお肉なのに安くておいしかったので、リピートあり!
やっぱりステーキって?
やっぱりステーキは沖縄県那覇市に本社を置くステーキ専門の飲食店チェーン店。
2021年8月現在、フランチャイズを含めて全国で75店舗を展開していて
 鹿児島市には、鹿児島中央駅前店と天文館店の2店舗ある、人気のステーキ店です。
みなさんのご想像通り『いきなり!ステーキ』と間違われることもあるそうですが、
 『いきなり!ステーキ』が業績悪化で店舗数が減少傾向の中、
 『やっぱりステーキ』は店舗を着実に増やしてきた勢いがあるステーキ店のようですね。
旨くて安い「ステーキ専門店」と口コミでも好評です。
メニュー表を見てみたら、「Theステーキ」っていう感じのお肉なのに驚くほど安くてびっくり。

サラダ・スープ・ご飯が食べ放題で、100g単位で「替え肉」という
 追加でステーキが食べられるシステムになっているので
 ガッツリお肉を食べたい!って人に好評。
お持ち帰りも安くでできるのもうれしいですよね。
やっぱりステーキ メニューをテイクアウトしてみたよ!【天文館店】
うちの家族はお肉大好きで焼き肉とかBBQとかは普通にするけれど、
 なぜか?ステーキに縁がないと言うか、ほと〜んどステーキを食べません。
ハンバーグは頼んでもステーキは頼まない。
そんな我家ですが、80歳になるおじいちゃんがMBCの「どんかご」(?)の放送を見たらしく
 「誕生日にやっぱりステーキを食べたい!」と言い出しました。
200gで1,000円と信じられないくらい安いけど、
 といなもん(高齢者の意味)が食べられる固さなの?おいしいの?
 と非常に興味が湧いたので、じいちゃんの期待に答えるべく
 電話注文をしてやっぱりステーキ【天文館店】の
 メニューをテイクアウトしてみましたよ!
テイクアウト専用ダイヤル 099−293−5588に電話をして
 数時間後に取りに行きました。
果たして80のじいちゃんはやっぱりステーキのステーキ肉に満足するのか?
 乞うご期待です^^
⬇お店はこんな感じ。オレンジ色でとってもかわいい♪
 とってもわかりやすい場所にあって、わかりやすいお店でした⬇

⬇入り口はこんな感じ
 昼の3時頃に取りに行ったのでそこまで人は多くありませんでしたが、
 足を止めてメニューを見ていく人が結構いらっしゃいました。
 みんな気になるのかも?

写真を取り忘れてしまったのですが、
 支払い方法は機械で食券を買ってお会計するスタイルでした。
店名:やっぱりステーキ 天文館店
場所:鹿児島県鹿児島市東千石町17-17
時間:11:00~21:30(ラストオーダー21:00)
店休日:なし
 ※臨時休業する場合あり
駐車場:なし
電話番号:099-295-3359
 ※席予約は受け付けていません
テイクアウト専用ダイヤル:099−293−5588
公式HP:【公式】やっぱりステーキホームページ
やっぱりステーキ 安いけどおいしかった?固くなかった?
今回買ったのは「おすすめ赤身ステーキ(200g)」税込み1,000円。
正直200gも入って税込み1,000円なんて、きっと固くて老人には食べられない肉のハズ。
ごめんなさい、結構斜め上から見てました・・・。
⬇お弁当箱に入ってきました。開けたらこんな感じ⬇

正直に言って見た目が(女子的には)ちょっと・・・って感じがしてしまいました。
ステーキ肉も焼いてあるだけでソースがかかっていないので、
 「わ〜おいしそう」って感じもしません。
⬇正直(2回目)ソースを掛けてもおいしそう!って気にはならない orz

「どうせ硬いんでしょ?」と思って食べてみましたが、
 なんと!ちっとも固くない。
それどころか柔らかい。
80歳のご老人も一言も「硬い」ということなくニコニコおいしそうに食べています。
自分で食べたいとか言っておきながら、実際に食べてみると
 やれ硬いの、マズイの文句ばっかり言うじいちゃんですが、
 やっぱりステーキのステーキ肉を満足そうに食べきりました、200gも!
ステーキ肉は一口サイズに切ってあるのですが、
 肉は柔らかいとは言え、弾力があるので、
 ご高齢の方や子供さんが食べる時には
 喉に引っ掛けないように、(見た目は悪くなりますが)
 もう少し小さく切ってあげた方が良さそう。
歯が強い私でも大きさによっては喉に引っかかりそうになりましたから注意です。
あと、検索キーワードで「やっぱりステーキ ソース まずい」と出ていたので
 ソースはマズイのか?と思ってましたが、ソースも普通においしかったです\(^o^)/
ステーキソースと言うとニンニクのニオイがきつい、というイメージでしたが、
 そこまできついニンニク臭ではなかったので、この後デートにも行けそう^^
 (そんな予定ないけど)
ただ、お米がちょっとパサついているって感じかなぁ。
今、お弁当のご飯も昔と違ってもちもちした美味しいご飯ばかりなので
 ちょっとそこが気になりました。
それでも最初思っていたイメージはことごとくはずれまくり。
200gで税込み1,000円と激安なのに柔らかくて美味しかった。
これはかなりの衝撃でした!
じいちゃんは大層気に入ったようなので、またリピート購入することがありそうです (*´艸`*)
まとめ
やっぱりステーキ、言っちゃなんですが「いきなりステーキ」の二番煎じ位のイメージでいましたが、
 とってもお安くておいしいステーキ店でした。
 (やっぱりステーキさん、ごめんなさい。)
やっぱりステーキでテイクアウトしたことをあちこちで話したら
 何人もの人が食いついてきて口々に「私も、僕も、行きたかったんだよね〜」って言っていて
 かなりの知名度があり、興味を持っている人が多いんだなぁって感じました。
80歳のじいちゃんも食べ切れた柔らかさと量、そして味。
やっぱりステーキおすすめですよ〜^^
 
 
