阿部亮平さんのCMで話題!リプトン「ピーチグリーンティー」を飲んでみた感想|香る緑茶の新提案と阿部亮平さん起用の理由

グルメ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

「緑茶が香っちゃ、ダメですか?」というキャッチコピーが印象的な、Snow Manの阿部亮平さんがアンバサダーを務める「リプトン グリーンティー ピーチ ティーバッグ」を購入しました。

もちろん、SnowMan 阿部ちゃん推しの70代母の影響です😄

袋を開けた瞬間、ふんわりと甘いピーチの香りが広がって、まるでデザートのよう。

ひと口飲むと、緑茶のすっきり感の中にやさしい果実の香りが溶け込んでいて、「こういう楽しみ方もアリだな」と思わせてくれます。

今回は、このお茶の香りや味わい、そしてちょっと“あざと可愛い”魅力をレビューしてみます。

スポンサーリンク

ブランド背景と阿部亮平さん起用の意味

「このお茶、ただのフレーバー緑茶じゃないんだな」と感じたのは、ブランド背景を知ってからでした。

紅茶ブランドとして135周年を迎えたLiptonが、2025年9月16日付で阿部亮平さんをブランドアンバサダーに起用し、「グリーンティー」シリーズおよび「イエローラベル」シリーズの刷新を発表しています。

このニュースかなり話題になりましたよね?

阿部ちゃん大好きな母はこのニュースに大喜びで、コーヒーから紅茶へ、紅茶も某有名メーカーからリプトンへチェンジしたくらい😀

このニュースで「緑茶×香り」という新しいフレーバー&味が提示されていたことが私にはとても魅力的に映りました。

阿部さんが起用された理由として、グループカラーが“緑”という部分と、彼の「甘さと爽やかさ」を兼ね備えたイメージが、香る緑茶という世界観と合致しているということが紹介されていました。

本当にイメージにぴったりな、淡い&かわいい系の色味ですよね。

こうした背景を知ると、ただ “かわいいCM出演者” としてではなく、ブランドと世界観が丁寧に構築されている印象を受け安心できます。

また、キャンペーンとして「関連商品を購入した方にオリジナルクリアファイルをプレゼント」などのプロモーションも行われていました。

ここ鹿児島でも「阿部ちゃんのクリアファイルもらえるの?」とかなり話題になっていましたが、10月27日の月曜日にイオンモール鹿児島で購入し、無事にクリアファイルをGETすることができました😄

Xなどで情報を知った人がたくさん駆けつけて購入していましたが、そこまで混乱してごった返すという程でもなく、みんな阿部ちゃんのかわいいデザインに喜んでいましたよ😄

こうした仕掛けも、日常の“お茶時間”をちょっと特別にしてくれるきっかけになるので、買ってみようという気にもなりますよね。

このピーチグリーンティーは“香る緑茶”というだけでなく、「選ばれた世界観」を楽しむお茶だと感じます。


スポンサーリンク

香りと味の実体験レビュー –「ピーチ×緑茶」のギャップも含めて

さて、いよいよ実際に飲んでみた感想を、香り・味・印象の3つの視点からご紹介します。

まず香り。

袋を開けた瞬間、やさしく、かつ“しっかり香る”ピーチの香りが広がりました。

果実の甘い香りが緑茶の爽やかさを引き立てて、「お茶を飲む前から“楽しみ”になる時間」が生まれました。

私自身、ピーチの香りが大好きなので、本当に嬉しく感じました。

次に味わい。

口に含むと、まず桃らしい香りが鼻から抜け、続いて緑茶の清々しい味がふわっと感じられました。

私の印象では「ピーチ果実:緑茶=ほぼ半々」というバランスです。

甘く作られているわけではなく、ほんのり香るピーチと、きちんと緑茶としての余韻が残る仕立てでした。

飲み心地は軽く、午後のお茶タイムにぴったりだと思います。

ただし、甘さを期待していた我が家の家族にとっては、「桃の香りはいいけれど、緑茶という感じがしない」と言われてしまいました。

私も正直、「香りを楽しむならいいけど、緑茶として“甘み”が欲しいならちょっと物足りないかも」と感じました。

また、コップや湯呑みに桃の香りがしばらく残ってしまい、「香りクセが強めだな」と思う場面も。

好きな香りなら気にならないのですが、家族や来客の側からすると“香りが残る”という点は好みが分かれるなとも感じました。

つまり、香り重視・楽しみ重視の方には大いにアリですが、伝統的な“渋めの緑茶”を期待している方には少しギャップがあるかもしれません。

香りと味、どちらを重視するかがこのお茶を楽しむポイントだと思います。


日常に取り入れるヒント&疑問解消Q&A

この香る緑茶を、日々の暮らしに上手に取り入れるためのヒントと、よくある疑問を先回りして解消しておきましょう。

👉️ 香りを楽しむなら、グラスや透明なカップで飲むと、香りが立ち上がる瞬間がより鮮やかです。
香りを楽しみたい午後ティータイムにぴったり。

👉️ アイスでもホットでもOK!

阿部さんのコメントにも「アイスでも楽しめる」との言葉があります。

暖かい日や冷たい飲み物を楽しみたいとき、どちらもシーンに合います。

Q&A

❓ Q.緑茶なのにこんなに香るのは大丈夫?

→はい。ブランド公式サイトでも「これまでの緑茶とはひと味違う、フレッシュな香りが楽しめる」シリーズであると紹介されています。

❓ Q.甘さはどれくらい?

→実体験として「甘く作られているわけではない」です。

桃の香りがする緑茶です。

香りで楽しませる設計で、甘みの強い飲料を期待する方には向かない可能性があります。

❓ Q.キャンペーンってあるの?

→はい。阿部ちゃんのクリアファイルは「なくなり次第終了」ということなので、どこのショップも売り切れていると思われます。

ただリプトングリーンティー プレゼントキャンペーンは第2弾から第4弾まで続くというアナウンスをX上で確認できます。

このキャンペーンの当選商品は阿部ちゃんは全く関係ないリプトングリーンティーのプレゼントになるようですね。

まとめ

香り・味・ブランド背景……

全てが少しずつ“心地よさ”を贅沢にくすぐる、リプトン ピーチグリーンティー。

香りが大好きな私には「袋を開けた瞬間から幸せ」な体験でした。

一方で、昔ながらの“渋い緑茶”を期待していた家族には、「香りが強すぎる」と感じられたことも事実です。

つまり、このお茶は「香りで楽しむ緑茶の進化版」と言えるかも?!。

もし「午後のひとときに香りの癒しをプラスしたい」「ただの緑茶じゃ物足りない」という方なら、ぜひ試してみてください。

桃の香りが心を癒やしてくれること間違いなしです。

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました