🍑ローソン ごろっとした1/2個分桃のタルト|旬の桃がごろっと半分、桃の衝撃!ローソンの夏の本命!

グルメ
[広告] 当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

コンビニスイーツに求めるものってなんだろう――。

手軽さ?価格?それとも、“ちょっとした特別感”?

そのすべてを、驚きの完成度で叶えてくれたのが、ローソンの新作「ごろっとした1/2個分桃のタルト」です。

まるで専門店のような仕上がりでありながら、なんとお値段は346円(税込)。

見た目のインパクト、食べたときの感動、そして何より桃そのものの美味しさに、思わず「これはもうスイーツの革命だな」と感じさせられました。

今日はそんなローソンのごろっとした1/2個分桃のタルトについて実食レビューします。

↓↓この桃スイーツの記事も人気です↓↓

【桃活 鹿児島】明石屋の桃のケーキ タルトペシェ2025 今年もまるごと桃が最高においしい!
「桃活」なる言葉もある位、旬の桃のスイーツが全国あちこちで大人気になっていますが、鹿児島も負けていませんよ〜^^ かるかんやいこもちで人気の鹿児島の老舗洋菓子店「明石屋」で人気になっているエルモンド マンスリースイーツ「タルトペシェ」が桃をまるごと1個贅沢に使ったタルトでめっちゃおいしかったので情報をシェアしますね。
【桃活 鹿児島】トレーンベルの桃太郎が安くておいしい!桃が甘すぎ♪
今年は、鹿児島 明石屋の「タルトペシェ」とモンシェリー松下の「桃のガトー」を食べましたが、Twitterをフォローさせていただいてるスティード梅吉さんのツイートで知った蒸気屋トレーンベルの「桃太郎」がものすごく安くておいしそうだったので早速行ってきました。 スティード梅吉さん、美味しかったよ〜ありがとう^^
【桃活 鹿児島】チョコレンガで有名なモンシェリー松下の桃のガトーがおいしい!(2025年版)
桃が美味しい季節が続いていますね^^ 色々な桃スイーツが発売中ですが、前回食べた鹿児島市の明石屋さんの桃のケーキ「タルトペシェ」がとてもおいしかったので似たような見た目のケーキを探していた所、モンシェリー松下さんで「桃のガトー」なるケーキを見つけたので今日はその情報をシェアします。
スポンサーリンク

🍑ごろっとした1/2個分桃のタルト| 見た瞬間に伝わる“特別感”半分の桃が主役

今桃が旬を迎えていますね。

色々なお店で桃を使ったスイーツやサンドイッチ、アイスクリームが発売されています。

ローソンでも桃を使ったスイーツを多数展開中で、その見た目とおいしさで人気になっているようです。

ローソンの桃スイーツで私がイチバン目を奪われたのがこの「ごろっとした1/2個分桃のタルト」。

大きな桃が半分、豪快に使われています。

このタルトの最大の特徴はなんといっても、その見た目。

タルト生地の上に、まるっと1/2個分の桃のハーフカットがどーんと乗っています。

色味はほんのりとピンクがかったナチュラルな桃色。

つやつやと光る果肉の質感に、思わず視線が吸い寄せられます。

桃の季節になると、あちこちのカフェやスイーツ店が“桃フェア”を開催しますが、ここまでダイレクトに“桃”を感じられるスイーツが、コンビニで買えるなんて――正直、驚きました。

それもそのはず。このタルトには、旬を迎える桃を贅沢に使用しており、桃本来の瑞々しさを損なうことなく仕上げてあるのです。

🧁ローソンの「ごろっとした1/2個分桃のタルト」はどんな味?

ふんわりクリームと、サクッと香ばしいタルト生地の共演

ローソンの「ごろっとした1/2個分桃のタルト」は、タルトのクラスト部分は、噛むとほどよいザクザク感がありつつ、中の層はしっとりとやわらかく仕上がっています。

上にのった桃はシロップ漬けにされていて、みずみずしさや繊維の歯ごたえ、フルーティな香りがしっかりと残っているのが特徴。

だからこそ、桃の持つ自然な風味がしっかりと感じられます。

やっぱり旬の桃はおいしいですね^^

そこに加わるベリーの酸味と桃の爽やかさが、ほんのり甘い生地と絶妙に調和していて、味わい全体にほどよいメリハリと深みを与えています。

ただし、フォークでそのままカットしようとすると桃が滑って崩れやすく、少々扱いにくいことも。

美しく食べたい方は、ナイフで食べやすいサイズに切ってから口に運ぶか、手で持ってかぶりつくスタイルの方がストレスなく楽しめるかもしれません。

「え、これ本当にコンビニで買ったんだよね?」

そんな言葉がふと口からこぼれるほど、完成度の高い味わい。

クリームはなめらかで軽く、桃のフレッシュさを引き立てる名脇役のような存在感です。

そして、底のタルト生地はしっかりと焼き込まれていて、香ばしくサックリ。

食感のコントラストが実に見事で、ふんわりクリームとジューシーな桃、そしてタルトのサクサク感が絶妙に絡み合います。

この三層のハーモニーに、思わず「うまっ」とつぶやいてしまいました。

こんなクオリティーのスイーツがコンビニで手軽に手に入るとは。

ちなみに私が買いに行ったローソンでは1店目では売り切れで、2店目では購入できたものの私がラスイチでした。

🍽「ちょっと贅沢」がこの価格。346円の感動

ここまできて、このスイーツが税込346円という事実。

これはもう、ひとつの事件です(ちょっと盛りすぎました)

スイーツ好きとして、今まで数多くのコンビニスイーツを試してきましたが、この満足感と“旬を食べる喜び”がこの価格帯で味わえるのは、本当に貴重だと思います。

もちろん、ケーキ屋さんやカフェのスイーツと比べれば、細部に違いはあるかもしれません。

でも、「日常のなかで、手軽に楽しめる上質な時間」という点では、圧倒的なコストパフォーマンスを誇っています。

まさに、「今日ちょっと疲れたな…」という日や、「週末、自分にご褒美をあげたい」そんな時にぴったり。

冷蔵庫にひとつ入っているだけで、心がふっと軽くなる。そんなスイーツです。

スポンサーリンク

🌿 夏のティータイムをちょっと格上げ。季節感も演出してくれる存在

個人的にうれしかったのは、桃の風味がしっかり感じられるのに、甘ったるくないところ。

これ、夏の暑い日でもペロリと食べられちゃいますよ。

冷たい紅茶や炭酸水と一緒にいただけば、まるで避暑地のカフェにでもいるかのような気分に。

ほんのり香る桃のアロマと、ひんやり冷えたスイーツの組み合わせは、夏の午後を上質な時間に変えてくれます。

「今年の夏、いちばん気に入ったコンビニスイーツは?」と聞かれたら、迷わずこのタルトを推したい。

それくらい、完成度が高い逸品です。

🎯 桃のスイーツ好きなら絶対に見逃せない

桃といえば、傷みやすく加工が難しい果物の代表。

だからこそ、市販のスイーツでは香料やシロップで“それらしさ”を出しているものが多いのですが、このタルトは違います。

果実そのものの味、食感、香り…

どれもがしっかりと感じられて、「ああ、ちゃんとした桃が乗ってる」と納得できるんです。

それに、スイーツのサイズも絶妙で、「甘すぎず、重すぎず、ちょうどいい」。

食べたあとに残るのは、心地よい満足感だけ。

これは、何度でもリピートしたくなる味ですね。

桃好きとしておすすめします^^

🍑 まとめ

たかがコンビニ、されどコンビニ。

ローソンの桃タルトは“感動の桃スイーツ体験”でした。

「コンビニでこんなに満たされるなんて思わなかった」

そんなひとことがぴったりな、ローソンの「ごろっとした1/2個分桃のタルト」。

見た目のゴロッとした大きさと美しさ、味の奥深さ、そして手に取りやすい価格…

どれをとっても非の打ちどころがありません。

暑さが厳しいこの季節、ひと息つきたい午後のお供に。

あるいは、ちょっと気分を上げたい仕事帰りに。

このタルトは、きっとあなたの「日常」を少しだけ特別なものにしてくれます。

ローソンで見つけたら、迷わず手に取ってほしい!自信を持っておすすめできる“桃スイーツの傑作”のひとつです。

スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました