====================================
かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会は予定通り開催されます!
(公式Xにて確認済み)
====================================
鹿児島の夏を代表する一大イベント「かごしま錦江湾サマーナイト大花火大会」がいよいよ明日に迫って来ましたね。
毎年楽しみにしている方も多いと思いますが、今年2025年は少し特別な状況になっています。
というのも、鹿児島県内は台風12号の影響で昨日21日から今日22日にかけて 大雨や線状降水帯の発生が予想され、実際に鹿児島市内でも浸水被害が出ているから、です。
国分や姶良など鹿児島市外で大規模な線状降水帯の被害が出たのは記憶に新しいですが、鹿児島市内である和田エリアなどで浸水が確認されたのは、これまでになかなか例がなく「えっ、こんなところまで?」と驚かれた方も多いはず。
そんな中で「花火大会って予定通りあるの?」「台風後の雨で中止にならない?」と不安に思っている方へ、最新の天気や大会公式の発表をもとに、分かりやすくまとめてみました。

鹿児島市内でも大雨被害、和田エリアで浸水も

写真はイメージです。
備える間もなく上陸し、21日から22日にかけて鹿児島県全域で強い雨が続くと予想されていました。
気象庁からは大雨警報が発表され、さらに「線状降水帯が発生する可能性」についても注意を呼びかけられていましたよね。
「また線状降水帯が出るのでは…」と心配で落ち着かなかった方も多いと思います。
今回は市街地でも被害が大きく、鹿児島市和田エリアでは道路や住宅が浸水する被害が確認されました。
今回の大雨で被害にあわれた方々に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早く安心して過ごせる日常が戻りますように…。
これまで大雨による被害は姶良・国分や霧島方面など、市外で目立つことが多かったのですが、市内中心部に近い場所での浸水は珍しく、多くの方に衝撃を与えています。
実際にSNS上でも「自宅前の道路が冠水して動けない」「車が使えなくなった」といった声が数多く投稿されており、地域全体で大雨の影響が広がっていることがうかがえます。
8月22日午後3時現在でも、鹿児島市をはじめとする地域には「大雨警報」が継続中で、「警戒レベル3(高齢者等避難)」が発表されています。
まだまだ油断できない状況が続いています。
サマーナイト花火大会は予定通り?公式の発表はどうなっているの?

写真はイメージです。
気になるのはやはり「この天気の中で、本当に開催されるの?」という点ですよね。
例年、この大会には県内外から大勢の観客が訪れるため、開催可否の判断は大きな注目を集めています。
現時点(8月22日午後)の大会公式発表では、
👉 「予定通り開催」
と案内されています。
ただし公式によると、
👉 「開催の可否は当日の朝までに判断いたします」
👉 「中止の場合は、当ホームページおよび公式Xでお知らせします」
と明記されています。
つまり「今は開催予定」とされていても、天候が大きく崩れるようであれば直前で中止や延期が発表される可能性もあるということです。
過去には桜島の火山噴火警戒レベル4への引き上げに伴い「中止」となったケースがありました。
花火は火薬を扱うイベントであり、強風や高波、また観客の安全な避難経路が確保できない場合には、安全面を最優先して判断されるのです。
そのため、観覧を予定している方は「大会公式サイト」「MBC南日本放送のニュース」「大会公式X(旧Twitter)」をこまめに確認しておくのが安心です。
開催の可否は当日の朝までに判断されるということなので、現地へ向かう前にチェックしてから出発すると安心です。
サマーナイト大花火大会 当日の天気予報と観覧時の注意点

写真はイメージです。
🌟 観覧予定の方は、次の点に注意すると安心です! 🌟
☔️ レインコートやポンチョがおすすめ
(折りたたみ傘より周囲の観客に迷惑になりません)
👟 足元に注意!
ぬかるんでいる場所は避けて、安全に移動しましょう
🚋 帰りは混雑必至
公共交通機関は混み合うので、時間に余裕を持って行動しましょう
【サマーナイト 配信】もし現地が不安なら、自宅で楽しむのもアリ!

写真はイメージです。
「混雑が心配」「小さな子ども連れで大変そう…」という方も、安心して花火を満喫できますよ。
自宅観賞なら、涼しい部屋でお菓子やドリンクを用意して“プチ花火パーティー”気分を味わうのもおすすめです。
大画面テレビやプロジェクターに映せば、臨場感もさらにアップ✨
私は去年はサマーナイトの穴場として有名な与次郎で見ましたが、それ以外の年は家族とMBCのYoutube生配信をごちそうを食べながらみんなで楽しんでました。
「おぉ〜!」と同じタイミングで歓声をあげたり、チャットで盛り上がったりして、画面越しでも十分に夏の高揚感を感じられましたよ。
現地でしか味わえない迫力も魅力ですが、配信ならではの安心感や快適さもまた一つの楽しみ方。
安全を優先しつつ、それぞれのスタイルで夏の思い出を作ってみてくださいね。
👇️MBCテレビでのYoutube生配信はこちら👇️
まとめ
鹿児島の夏を彩るサマーナイト大花火大会は、県民にとっても毎年特別な日ですよね。
今年は台風や大雨の影響で、開催されるのかどうか心配に思われている方も多いかと思います。
それでも今のところは「予定通り開催」と発表されており、最終的な判断は当日の朝に下されるとのこと。
自然が相手のイベントだからこそ、どうしても天気の動きに左右されてしまいますが、安全第一での運営はありがたいですよね。
現地で観覧される方は、レインコートやポンチョを準備したり、帰りの混雑を考えて時間に余裕を持ったりと、少しでも快適に楽しめるように工夫してみてください。
そして「人混みや雨の中はちょっと不安…」という方は、ご自宅でのんびりとテレビやYouTube配信を通して花火を味わうのも素敵な選択だと思います。
お菓子やドリンクを用意して、家族や友人と一緒に画面越しの花火を楽しむ時間もまた、きっと心に残る夏の思い出になるはずです。
今年のサマーナイトが、現地でもご自宅でも、皆さんにとって笑顔あふれるひとときになりますように。
どうか安全に気をつけながら、夏の夜空に咲く大輪の花を楽しんでくださいね🎆
