梅雨も本番、じめじめムシムシな毎日が続いていますね〜。
気温が上がってくるこの時期、部屋干しの洗濯物が乾かない、結露がひどい…そんな悩みが急増中。
そんな中で今も根強い人気なのが、アイリスオーヤマの除湿機サーキュレーター「IJD-I50」です!
デシカント式の除湿機にサーキュレーターまでついた、ナイスアイデア商品。
なぜ今までなかったのか?不思議なぐらい、注目&人気を集めているんです^^
私自身も数年来ずっと愛用していて、実際に使っているからこそわかることもたくさん。
今回は2025年最新レビューとして、使い勝手や気になる「故障しやすい?」のリアルまで、
本音でお届けします!

👉 アイリスオーヤマの除湿機「IJD-I50」は、除湿+サーキュレーターのW機能
👉 価格は現在も2万円前後(時期やショップで変動あり)
※ただいまアマゾンプライムデーでセール中!
👉 コンパクトだけど洗濯物の乾きは驚きの早さ
👉 静音設計で寝室やワンルームでも使いやすい
👉 冬でもパワフル**に除湿できる「デシカント式」
👉 実際に使って感じたのは…やっぱりやや故障リスクあり
👉 ただし、アイリスの神サポート対応で不安は最小限!

アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターは除湿機+サーキュレーターの最強コンボ!
「IJD-I50」は、除湿機能+強力な送風機能(サーキュレーター)を組み合わせた一台。
これがほんとに便利で、洗濯物に直接乾いた風を当てられるから、部屋干しでも短時間でスパッと乾く!
公式によると、自然乾燥の約5分の1、73分で乾燥完了!だそう。
雨が続く時期の“乾かないストレス”を見事に解消してくれます。
ちなみに私はよく、風向きを調整して天井に向けて空気を循環させたり、
押し入れに向けて使ってカビ防止に活用したりもしてます。
本体は軽めで移動しやすいので、使い道はホントに多彩!
デシカント式で冬も強い除湿力
除湿機を探している時、除湿機ランキング上位でコンプレッサー式の除湿機をよく見かけますが、コンプレッサー式とはエアコンの除湿運転と同じ仕組みで除湿し、消費電力が少なく電気代が安くすむというメリットがあります。
今回ご紹介するアイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターIJD-I50は、デジカント式。
デシカント式とはコンプレッサー式と違い、製品内部のゼオライト(乾燥剤)に水分を吸着させることにより除湿する仕組みで冬場でも除湿能力が落ちないのが特徴です。
一般的なコンプレッサー式と違って、冬の低温でもしっかり除湿してくれるのが最大の魅力!
うちは鉄筋住宅で、冬になると窓の結露が悩みのタネなんですが、もう年十年と「デシカント式の除湿機」を使っています。
アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターIJD-I50の除湿能力はパワフルで、結露はもちろん、洗濯物もよく乾きます。
その代わり、夏場に使うと部屋がちょっと暑くなります🥲
ただ、それを見越してエアコンとの併用や、タイマー機能でうまくコントロールすれば問題なしです。

アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターって使ってみてどうよ?

引用:アイリスオーヤマ公式通販サイトアイリスプラザ
アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターは、サーキュレーターに除湿機がくっついた、Wパワーでスピード乾燥ができます。
大風量のサーキュレーターの乾燥した風を直接当ててなので衣類がより早く乾きます。
風の向きや角度を自分でコントロールできるので、効率よく乾燥させることができるので便利ですよ。
もちろんデシカント式なので
➡衣類乾燥
➡押入れ除湿
➡結露対策
に使えます。
我が家もこの除湿機で結露はつきませんでした。
また、うちではそういう使い方はしませんでしたが、サーキュレーターだけ使うといった使い方もできるそうなので便利に使える人も多いかも?
かなり検索している方が多い除湿機みたいで、みんなアイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターIJD-I50にかなりの期待を寄せているみたい。
ぐんぐん湿気を吸い取って、排水タンクはいっぱいになりますが、簡単に水を捨てられるのもいいですね。
雨続きで洗濯物がなかなか乾かずに困っている人や、うちのように欠をに悩んでいる人におすすめですよ〜。
アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターIJD-I50は故障しやすいって本当?リアル体験レビュー!

引用:アイリスオーヤマ公式通販サイトアイリスプラザ
さて、気になるのがコレ。「アイリスオーヤマの除湿機って壊れやすい?」
口コミなどを見ると
アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーター 故障・止まる・壊れた
というキーワードが出てきます。それも頻繁に、です。
正直に言いますね。
はい、ちょっと壊れやすい印象はあります。
私も過去にIJD-I50を含め、アイリスオーヤマの除湿機を2台使ってきましたが、1年ちょっとで動作不良を起こした個体もありました(泣)
でも、ここでアイリスオーヤマのサポートの神対応が本領発揮!
日本人のオペレーターさんが丁寧で親切、説明もわかりやすく、話がスムーズに通じる!
さらに、状況を話すとすぐに交換や返金の提案をしてくれたので、結果的にはストレスなく解決できたんです。
だから、「ちょっと壊れやすいかも…」と思いつつも、また次もアイリス製を選びたくなってしまう・・・。
サポートの印象って、それだけ大事なんですよね。
口コミなどでは「アイリスオーヤマのサポートは評判が悪い」と言われてたりしますが、私はアイリスオーヤマのサポートで嫌な目に合ったことは一度もありませんでした。
むしろしっかりしている、ちゃんと話を聞いてくれるっていい印象しかありません。
電話など面倒はかかることはあってもこちらが損をしたり、不愉快になったりすることがなかったので、壊れたり、不具合があっても「とてもよく対応してもらえたなぁ」っていう気持ちだけが残る、そんなサポートでした。
「こんな良い対応をしてもらっといて別の会社の製品を買うのは申し訳ない」そんな気にさえなる対応だったので、不具合があっても使い続けてしまった、という感じかな。
本当に「こっちがクレーマーなんじゃないか?」って言うくらい、故障や不具合の電話を続けてしたこともありますが、それでもいつも親切丁寧に対応してもらえましたよ^^
(ま、それだけ不具合は多かったのかもしれません・・・)
アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターIJD-I50の口コミ・評判も確認してみた!
他の購入者の声をチェックしてみても…
👉 「室内干しがスピード乾燥になって快適!」
👉 「1台2役で省スペース。引っ越し先で助かってます!」
👉 「音も静かだし、子どもが寝てても気にならない」
👉 「やっぱり価格が安くて助かる!」
などなど、やはりコスパの良さ・使い勝手の良さが際立っています。
もちろん「1年くらいで壊れた…」という口コミも一部にはありますが、その声に対しても「でも対応がよかったからリピ買いした」という人、多い印象でした。
もしかしたらハズレを引いて「壊れやすい」商品にあたってしまうかも?ですが、アイリスオーヤマさんはサポートが素晴らしいのでおすすめです。
なお、この記事は私が体験したことなので、私が受けたこの通りの良い対応をしていただけない場合もあります。
その点はご留意いただいて、あくまでも自己責任の元商品の購入をお願いいたします。

まとめ|2025年も「IJD-I50」は現役でおすすめ!
今でも現役!アイリスオーヤマ除湿機サーキュレーターIJD-I50をまとめると、
● 除湿機としての性能
● 洗濯物乾燥のスピード感
● コンパクトでシンプルな使い勝手
● コスパとサポート力
これらをトータルで考えると、2025年現在も「IJD-I50」は十分すぎる現役選手!
確かに耐久性にちょっと不安があるかもしれませんが、その分アフターサービスがしっかりしている安心感があります。
梅雨シーズンや、冬の結露対策に「安くて便利で困ったときも安心な除湿機」を探しているなら、アイリスオーヤマのIJD-I50、まだまだおすすめできますよ〜!
※この記事は筆者個人の体験と感想に基づいたものです。
購入や使用の際は、最新の製品情報・レビューを確認の上ご判断ください。

※アマゾンでは今現在、アマゾンプライムデーでお得に購入できますよ※