最近、「ダウンタウンの新しい配信って、テレビでも見られるの?」という疑問を耳にしました。
スマホで見るのもいいけれど、やっぱりリビングの大きなテレビで見たいですよね。
でも、設定や機器のこととなると、ちょっとハードルが高そうに感じる方も多いはず。
この記事では、そんな方に向けて「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」をテレビで見るための方法を、できるだけわかりやすく丁寧にまとめました。
焦らず、ひとつずつ確認しながら進めれば大丈夫。
どうぞ、ゆったり読んでみてくださいね。
DOWNTOWN+ってどんなサービス?

写真はイメージです。
「DOWNTOWN+(ダウンタウンプラス)」は、吉本興業が運営する新しい配信サービスです。
松本人志さんや浜田雅功さんの番組を中心に、ここでしか見られない貴重な映像が配信される予定で、ファンにとっては待ちに待った内容ですよね。
過去の名作から最新企画、生配信など幅広いジャンルが楽しめるそうです。
サービス開始は2025年11月1日。
料金は月額1,100円(税込)
または年額11,000円(税込)で、視聴には「FANY ID」と呼ばれる吉本の共通アカウント登録が必要になります。
登録はスマホやパソコンから簡単にできますよ。
DOWNTOWN+をテレビで見る前に知っておきたいこと

写真はイメージです。
まずは、今お使いのテレビがどんなタイプかを確認しましょう。
もしリモコンに「ホーム」や「アプリ」といったボタンがあれば、すでにインターネットに対応した“スマートテレビ”の可能性が高いです。
もし非対応でも、Fire TV StickやChromecastといった機器をつなげれば、同じように視聴できます。
うちの📺テレビもスマートテレビではないのでFire TV Stickを使っていますが、なんの不自由もなく普通にAmazonプライムやNetflixなどのネット配信を見ることができています。
PCをHDMIケーブルでテレビと繋いでも見ることができますよ。
次に大事なのが、Wi-Fi環境。
高画質で快適に見るためには、ある程度スピードのある通信が必要です。
もし動画が止まりやすい場合は、ルーターの近くで再生するか、有線LANでつなぐと安定します。
そして最後に、DOWNTOWN+の会員登録。
こちらは公式サイトから簡単にできますが、あらかじめアカウントと支払い方法を登録しておくとスムーズです。
DOWNTOWN+の実際の視聴手順をゆっくり説明

ここではDOWNTOWN+の実際の視聴手順をゆっくり説明していきます。
まずはスマホやパソコンでFANY IDを作成し、ログインできる状態にしておきます。
登録が完了したら、次はテレビ側の準備です。
もしスマートテレビをお持ちなら、アプリストアで「DOWNTOWN+」を検索してインストールしてください。
もしアプリが見つからない場合は、Fire TV StickやChromecastなどの外部機器を使えば、スマホやパソコンの画面をテレビに映すことができます。
アプリを開いたら、FANY IDでログインします。
最近は「スマホに表示されたコードをテレビに入力するだけ」という方式が増えているので、思っているより簡単です。
ログインが終われば、購入済みの番組や配信予定がテレビの画面に表示されます。
あとは見たい番組を選ぶだけ。画質や音量を確認して、好みの設定に調整してみましょう。
映らないときは慌てず確認を
「やってみたけど、なぜか映らない…」というときも、落ち着いて大丈夫です。
まずWi-Fiがきちんとつながっているかを確認してみてください。
ときどき、スマホはつながっているのにテレビだけ接続が切れていることがあります。
そんなときはルーターを再起動するだけで直ることも多いです。
また、アプリが古いままだと不具合が出ることがあるので、最新バージョンに更新してみましょう。
ChromecastやAirPlayで映す場合は、スマホとテレビが同じWi-Fiにつながっているかを確認してください。
それでも映らないときは、HDMIケーブルの差し込みや入力切替も要チェック。
それでも解決しない場合は、公式サポートへ問い合わせてみるのが一番確実です。
よくある質問をさらっとおさらい

スマホで登録したアカウントは、テレビでも同じように使えます。
FANY IDでログインすれば、別料金などもかかりません。
古いテレビでも、HDMI端子さえあれば外部機器を接続して視聴できます。
10年前の機種でも大丈夫なことが多いですよ。
料金は月額1,100円(税込)ですが、公式サイトで期間限定キャンペーンなどが行われる可能性もあるので、登録前にチェックしておくといいですね。
ちょっとした工夫でさらに快適に
もし家のWi-Fiが不安定なら、有線LANアダプタを使うと驚くほど安定します。
また、DOWNTOWN+の公式SNSをフォローしておくと、生配信の予定や特別コンテンツの告知をいち早く知ることができます。
見逃したくない番組があるときは、スマホのカレンダーにリマインダーを入れておくのもおすすめです。
まとめ
DOWNTOWN+は、スマホだけでなくテレビでも簡単に楽しめる配信サービスです。
大きな画面で見るダウンタウンのトークは、やっぱり迫力も笑いも倍増ですよね。
最初は少し戸惑うかもしれませんが、手順をゆっくり確認しながら進めればきっと大丈夫。
登録、アプリの準備、Wi-Fiのチェック──たったそれだけで準備は完了です。
もし途中でつまずいても、慌てずひとつずつ確認すればきっと解決できます。
どうぞ肩の力を抜いて、テレビの前でお好きなドリンクを片手に、ダウンタウンの世界を思いきり楽しんでくださいね。
